台湾訪問まであと一カ月になりました。
往復トランスアジア航空でチケットとっていたため、一時はどうなる事かと思いましたが、無事払い戻しを受けております。
代わりのチケットも手配いたしました。いくらか差額を足すことになりましたが帰りの便が半日ほど遅くなりましたので、その分仕方なしと思う事にします。
販売店を通しての航空チケット購入でしたので、お知らせが届いてから払い戻しまで本当にスムーズでした。
手数料もったいないなぁ。なんてケチな事考えたりもしたけれど、こういう時販売店を通してて良かったなぁと心から思いますね。
途方に暮れるところだった(笑)
で。一カ月。
気が付いたらもう後一カ月ですよ。
私が住んでいるのは岡山です。関空からの出発便を購入しておりますので岡山-関空間の高速バスを手配しなくてはいけません。
両備高速バスの関空リムジンバスを利用するんですが、この予約は1ヶ月前(前月の同日)からとなっております。
関空リムジンバス
両備高速バス 関空リムジンバスのページです。
インターネットでの予約はメールを送って専用URLをもらう事から始めます。
届いたURLはブックマークしておくと、以後利用できます。
自分専用URLになるので取扱注意です。
他にもいろいろ注意事項等ありますので、きちんと読んでおきましょう。私。
しょっちゅういろいろやらかしますからね。私。
岡山からの乗り場は
・岡山駅西口
・岡山インター
・山陽インター
予約制ですが、岡山インター、山陽インター利用時には無料で駐車場の利用が可能です。
これは大変助かります。関空リムジン利用では10日間無料になっています。
降りる場所は
・関西国際空港(第1ターミナル)
・第2ターミナル
を。第2ターミナルでも発着してもらえるようになりました。
自分の利用ターミナルはどちらになるのか気を付けないといけません。
いざ予約
届いたURLからスマホでアクセスして、流れにまかせてポチポチポチと予約です。
難しいことなどありゃしませぬ。行きの座席は指定することが可能です。
駐車場の予約も忘れずに。
支払いについて
予約が完了したら完了メールが届きます。
出発の3日前までに乗車券販売窓口かコンビニで購入しろと書いてあります。
コンビニ購入だと、ロッピーだとかの利用になり現金購入のみとなるようですよ。
私は、カード付帯の旅行保険を活用したいのでカードで支払う必要があります。
面倒ですが、休みの日に最寄りの窓口まで購入に出かけたいと思います。
追記:2017.1.18
行きは始発の次の便を予約しているんですが、ここのところの急な寒さでちょっと不安になってきました。
余裕みてとってはあるんですけど。・・・雪、大丈夫かな?
お客様都合による変更は1回に限り無料でできるらしいので、始発にしちゃおうかしらん。
早く着く分には大丈夫だしね。眠いかもだけど。・・・寒いかもだけど(笑)
乗りっぱぐれるよりは全然ましでしょ。
コメント