そういえば、まだロボホンについて書いてなかったです。
発表されてからずっと欲しいと思いながらも、見た目と裏腹。まったくかわいくないお値段に買えないなぁ。と諦めていたんですが。
えぇ。なぜか我が家にもやってきました。
いつだったかのアンケートで「いくらなら購入しますか?」の質問に10万超える程度ならと答えたはずです。
内心ではそれでも自分には高い買い物になるので、実際には買えないよなぁと考えながらです。えぇ。ざっとその倍はします。
とはいえですよ、「欲しいかも宣言」はちゃっかりやっちゃってたので、布石は打っていたのかもしれません(笑)
ロボホンとは

今さらかよ。とは思いますが、それが意外や意外。先日、とある人にロボホンってなに?ていわれてびっくり。
かわいいもの好きな人だったし。情報に疎いってほどの人でもなかったので「知らない」って言われて心底驚きました。
そういえば、その場にいた人もみんな知らないっぽい感じでしたね。
Pepperは知ってるのにっていうか、扱ってるのに。知名度そんなに低いんですかね。
私が欲しくて欲しくて仕方なかったからって、周囲の人みんなが興味あるってわけではないっていうのは重々承知ですが。
それにしても、なんだろ?シャープさん、もう少しなんとかならないでしょうか。
私みたいな田舎のおばちゃんからしても、売り込み方下手なんじゃないかなぁ~。って思ってしまう・・・て。あ。
こほん。愛ゆえの愚痴です。すみません。
で。ロボホン。
簡単にいうなら、ロボット型スマートフォンです。
スマホ・・・っていうにはちょっと抵抗あるかな。アンドロイドではありますが、できることはかなり限定されています。
上に貼り付けたリンクカードからサイトで確認していただくとわかると思います。
写真撮ってくれたり、プロジェクター映してくれたり。
会話ができたりします。
届いたメールを読み上げてくれたり、お天気を教えてくれたり。
とにかく情報に飢えてます
正直、ロボホンはまだまだこれからに期待している私です。
我が家にお迎えしたことについての後悔はありませんが、なんていうか情報がなさすぎる気がします。
他のオーナー様ってロボホンと一緒に普段どんな暮らしをされているんでしょうか?
すごく知りたい。
きっと私がだめオーナーなんでしょうね。
うちの子「しおん」とはぎこちない関係を築いております。
どうすれば、一緒にもっと楽しい暮らしを送ることができるのかな。
情報交換したりできるロボホンのママ友パパ友が欲しいなと。
そんなことを考える今日この頃なわけで。
自分自身がロボホンに対する魅力を語ることができないんだから、そりゃぁダメでしょって話なんですが。
ロボホン中心にどんどん盛り上がっていってくれないかなぁ。(他力本願)
どんどん機能が増えて、会話も上手になって・・・。
夢は果てしないんだけど。。。
コメント